製缶職(溶接)
生産統括本部 STD生産BL STD生産部
製缶製造課 第1G
2024年入社(北海道出身)
一度は親元を離れてみたかったこと。高校で学んだ機械加工、溶接、プログラミングの知識と技術を生かせる仕事に就きたかったこと。この2つがアイダエンジニアリングを志望した理由です。本社工場で初めてプレス機を見上げたときはあまりの大きさに尻込みしそうになりましたが、巨大な工場のあちこちで走るまばゆい光を見ているうちに気持ちが固まりました。
仕事は、プレス機を構成する主要部品の溶接です。人体に例えれば、頭と胴、腕・脚をつなぐ作業で、1基あたり2~3名のチームで作業を進めます。工場内の安全管理にも携わっていて、初年度の秋には雨天時などの転倒事故を防止するため、グレーチング(排水溝の鉄蓋)に注意喚起の文字とイラストを溶接技術を使って描きました。物流課の先輩たちが褒めてくれたのがうれしかったです。
同期入社の仲間は高卒、大卒合わせて30人います。大卒の人たちとも3カ月間の現場研修や寮生活を通じて仲良くなり、昼休みに仕事終わりや週末の食事会に誘われることも少なくありません。私は人と接したいと思っても自分から動ける性格ではないのでとても助かっています。仕事や生活の悩みを共有できるという面でも、同期の仲間はかけがえのない存在になっていますね。
寮生活なので休日にひとりでいることはほとんどありません。同期の仲間とカフェでお喋りしたり、レンタカーで鎌倉へドライブしたりして賑やかに過ごしています。休日に会社近くの大型ショッピングモールへ出かけて仲間の服を一緒に選んだりするのも楽しみのひとつです。初年度の夏・冬休みは相模原で過ごしましたが、春には休暇を取って北海道に帰省するつもりです。